MENU

アームローテーションについて

ゴルフスイングではアームローテーションも大切です。
アームローテーションの動きというのは、そもそもどんな動きでしょうか?

 

アームローテーショ

 

例えば、クラブを持たずに前傾姿勢になって、両腕を自然に下げたとすれば、バックスイングでは胸を右に回しながら、両腕を右側に回旋します。
その位置から今度を胸を左に180度回しながら両腕を左側に回旋します。

 

 

胸が最初の位置に戻ったところがインパクトエリアになりますが、この部分で両腕が入れ替わるようにして回旋するのが分かるかと思います。
これがアームローテーションです。また、スイング中右手は左手より上にあることを意識しましょう。

 

 

プロのスイングを見ると、腕を縦方向に動かして見えるかもしれませんが、両腕を回す動きは、腕を横に振る感覚に近いです。
この動きがフェースの芯でボールをとらえ、更にクラブヘッドの加速力を生み出します。

 

 

そして、両腕が正しく返っているかどうかがショットの結果に出ます。
手打ちが全て悪いわけではなく、要は手打ちも体打ちも極端になってはいけないということです。

 

 

例えば、極端な体打ちとしてはアームローテーションを全く使わない状態で、それを体打ちと勘違いしている人も多いように思います。
「では、手を使って良いんですね?」と声が聞こえてきそうですが、そうではなく腕と手は受動的に使い、ゴルフにおいて腕はあくまで動かすものではなく、動かされるものです。

 

 

プロが腕や手を使わないといっているからといって、体の回転だけを意識してスイングしても上手くいきません。
プロは正しい腕の動かし方が体に馴染んでいるので、過剰に手や腕の動きにならないだけです。

 

 

体を動かすことで腕が自然に振られるのがヒップターンであり、体打ちです。
これを目指していくことが、プロのようなシンプルで確率の高いスイングを作っていくうえで大切です。

 

 

そうはいっても練習量が少なく、感覚もよくわからないという人は、最初は意図的に腕を使う意識を持って行ったほうが良いです。
ただ、両肘から先や手首だけを回すのは良くありません。肩の付け根から先の両腕の全体を回していくようにしましょう。

 

 

アームローテーションを受動的にやっているのがプロですが、アマチュアでも腕の使い方を意識して行うようにするだけでも、かなりの上達が期待できるかと思います。
間違った手打ちとアームローテーションの違いを理解できれば、テークバック、インパクト、フォローなどのゴルフスイングの悩みの多くは解消できたも同然でしょう。

 

 

そして、クラブヘッドをきちんと返せたら力のない女性ゴルファーでも180ヤードは飛ばせます。
一般の男性でも下半身を使わないで、上半身だけで打っても200ヤードくらいは飛なせるようになれる筈です。

 

エイミン流腕の使い方は超単純。飛距離アップに必要な腕の動かし方とは?

 

上田栄民の方向性を失わない飛距離アップの詳細を見てみる